【4コマ漫画】CDが出来るまで 第五話「初めてのギター」

4コマバナー

5
 
 
 
てててん

今、大人気のメタルゾーンを使ってみようとギターに挑む二人
しかしそこには、想像もしていなかった脅威が待ち受けていた!!
 
 

 
  
こんにちは、スタジオオーナーの八巳です。

今回までCDができるまでの、作曲回です。

前回の作曲回で、作曲についてはざっくり説明しましたので、
今回は作曲については触れない方向性で行こうと思います!

あれ、なんかデジャブ?略してデブな感覚・・・。
 
 
 
 
 
 
  
うん、それで、作曲はしていないアレンジCDもたくさんありますよね。

オリジナルのCDももちろん良い!ですが、
アレンジのCDも同人音楽の楽しみ方の一つです!
 
 

 そうそう、JF UNIONでも、たくさんアレンジCD出していますので何卒。
 http://jf-union.com/disco.html
 イベント頒布のみのものもありますが、ショップ委託もしていますので何卒何卒。
 
 
 
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/同人音楽 によりますとアレンジ楽曲とは、

アレンジ楽曲
ゲーム等既存の作品の音楽に独自の編曲を施して発表する手法。編曲されただけの作品自体は正確には二次創作物(二次的著作物)であるので、編曲された作品には原曲の著作者や権利者の権利がすべて発生する。著作権を守って編曲を行うためには、原作者にアレンジの許諾を得ること、もしくは予め原作者が定めた二次創作物創作ガイドラインの範囲でのアレンジ、頒布活動を行うことが要求される。楽曲や演奏映像の営利目的での頒布・演奏・再生・配信等に際しては、著作者・権利者との間に発生する金銭面の問題も懸念事項の一つである。特に最近では、編曲のみによる過剰な営利の取得や、他者著作物の事実上の私物化およびそれによる商業展開等は、公序良俗に反するとしてしばしば非難の対象となる。また、ただの耳コピー品を原曲重視アレンジと称して発表する向きも見られるなど、創造性や独自性の欠片もない楽曲が存在するのも懸念材料である。
 
 
 
ということらしいです。

つまり、オリジナルのガイドラインを良く読んで作ろう!ということですね。
 
 
 
今月末にはM3 http://www.m3net.jp
来月には例大祭 http://reitaisai.com

同人音楽関連の大きいイベントがありますので
いっぱい買ってみて研究するのもいいかもしれません。
 
 
 
 そうそう、JF UNIONは

 M3 B06b
 例大祭 う36a

 でお待ちしております 何卒何卒

M3ではスタジオ利用クーポン付きのデモCDとチラシを頒布する予定ですのでお楽しみに!
 
 

 
 
 
 
 

難しい、よくわからない、けれどやってみたい!
と思われたら是非Studio KPPにメールを、即日お見積もり致します。
 
 
 
STUDIO KPPは、東京都狛江市の低価格ホームレコーディングスタジオ!
1h/2000円〜で、頑張って色々やっています。

利用例・料金・予約状況、等々詳しくはこちら!→STUDIO KPP